シミュレーションでは相変わらず火力はラムパルドに敵いませんが、ドサイドンはラムパルドに比べて生存時間がおよそ3倍弱ほど見込まれており、全滅からの交代時間も含めれば討伐時間はさほど変わりません。 と系列の専用技で能力も相まって大ダメージを期待できるが、反動は大きなディスアドバンテージ。 トレーナーバトルではゲージ量。
つぎの ターンは うごけなくなる。 の一つ。
地方別• 小数点第3位で四捨五入 DPE 威力をゲージ量で割った、消費ゲージ量に対し相手に与えるダメージ量です。 ランキング• とは元々の攻撃がずば抜けているので、がこれらのを超えられるかどうかは怪しいところです 笑 結論を習得したは いわタイプ最強クラスのアタッカーになる可能性があるのでイベント中はもちろん、今から の高は集めてストックしておくべきといえます。
15そこでここでは現在実装されているいわタイプのたちを 攻撃力が高い順にランキング形式でいくつか紹介し、「 」を習得したが他のいわタイプと比較してどこまで強くなるのか考察していこうと思います。
なみのり(みず:2ゲージ)• 2020年2月22日ので実装された。 PvP マスターリーグ CP上限が無いマスターリーグにおいては高ステータスのドサイドンにもチャンスが生まれます。
2仮にがコミュニティデイで覚える「 」が御三家の専用技に匹敵する高性能だった場合、第4位の超えは確実です。 元々の攻撃の差は 10 となっていて と大差がないため そして元々の攻撃が第3位で技も使いやすいはにとって強力なライバルですが、「 」の性能によっては 超える可能性もあると考えています。
じしん(じめん:1ゲージ)• そのため、単純な性能でいえば 「がんせきほう」のドサイドンより火力が出ます。 どろかけ(じめん) ・使用可能なゲージ技• 威力は「 150」・命中率も「90」ありますが、発動すると次のターンは反動のため行動になるというデメリットを持っています。
。 例:対ボルトロス ポケモン わざ 討伐時間 必要数 ゲージ技 発動回数 DPS 平均 最大 542 秒 30. いわタイプのとても強力なわざですので、バトルでもきっと役に立つことでしょう。 もし「がんせきほう」の性能がこれに近ければ、1ゲージ技なためサクサク攻撃したいジムバトルでの技には少し不向きですが、 「ドサイドン」の耐久力を活かせるレイドバトルでは活躍しそうです。
1その点、「ドサイドン」は「サイドン」からの進化にアイテム が必要なものの、 進化元の「 」はポケモンの巣も存在するため入手が比較的簡単なのも魅力的です! がんせきほう・ドサイドンの活躍場面 「がんせきほう」を覚えた「ドサイドン」が活躍できる、 主に以下のバトルでの活躍場面を紹介します。 ただ「 」は過去にイベント限定技として登場したことがなく、いつでも覚えられるが多いです。
基本プレイ無料のアイテム課金制です。 本編同様、使うと次の自分の番、ワザを使えない。 説明文 たたかうわざ ・・・・ きょだいな いわを あいてに はっしゃして こうげきする。
20ポケモン図鑑• 特別なモジュール 特別なルアーモジュールが追加!グレイシアなどの新しい進化にも使える。 ボルトロス• ポケモン わざ 討伐時間 必要数 ゲージ技 発動回数 DPS 平均 最大 360 秒 15. レイドバトル 難易度別のレイドボス対策• カッコ内の数値はタイプ一致時の数値です。
がのポケモンには無効化される。 がんせきほうは 、原作だとドサイドンやイワパレスのみが習得可能なほぼ限定技とも言える立ち位置の技で、 超高威力のいわタイプ技として存在していました(使用した次のターンに動けなくなってしまう、はかいこうせんのようなポジション)。
ドサイドンは「 いわ」と「 じめん」タイプのポケモン。