山芋粉、きび砂糖、焼塩を使用し、かつお、昆布、魚介の旨みが凝縮したお好み焼粉です。 その他にも多くの具材が入り、全部で13品目と具だくさん! ドレッシングはワインバーと同じレシピを使用し、満足度の高い味付けになっています。 また、日本酒、赤ワイン、ビールなどに合ういかりスーパーのおつまみをご紹介します。
たくさんの種類の中から厳選した品種だけを、それぞれが最も美味しい時期にリレー形式で販売するというフェアです。
添加物が少ないし、ちゃんとバターが使われているからおいしいのかも。 購入した日の金額は180円でした。 普通のスーパーより全般的にお値段は高めですが、実はお安い商品もあります。
6ちょっとした手土産のお菓子や調味料、いかりPBブランドも充実しているし見るのが楽しいスーパーでおすすめです。 オリジナル商品もその味や品質から人気が高く、お惣菜やお弁当もおいしい! こちらは、冬から春にかけてが一番おいしく食べられる天然真鯛を酢で〆て、お弁当にした商品です。
お豆腐の美味しさは水で決まるそうで、智頭町の芦津は有名な天然水の産地です。 箱には5個分と表示されていますが、我が家のプリン型が大きいようです。
おすすめの一品の仲間入りです。 全国のスーパーやコンビニエンスストアなどから自薦・他薦問わずエントリーが可能で、書類審査や実食審査を経て受賞商品が決定されます。
12いかりスーパーさんの1番の魅力は、普段あまり見かけない珍しい食材や高級輸入商品などの品揃えが多い事です。
洋菓子類や和菓子類も多彩です。
生地の中にカスタード、はちみつ、生クリームを練り込んでいて、このケーキがお目当てで訪れるお客様も多いようです。 味が薄かったり風味があまりなかったり、スーパーのおだしでも自分で調味しないとなんだかなぁ、っていうものもありますが、これはそのままでおいしい。 付属のたれが美味しいです。
8中には渋皮マロンと甘露煮マロンの2種類がまるごとゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。