初めは新しいツイッターのネタとしか考えてなかったが、気が付けば毎日の更新が楽しみになってきたという人も少なくはないだろう。 「100日後に死ぬワニ」 100日目 — きくちゆうき yuukikikuchi 今日19時20分、きくちゆうき氏のTwitterで連日更新されその結末が話題となっていた漫画 「100日目に死ぬワニ」、その100日目が投稿されました。
17ワニは小鳥を助けて車に轢かれた? 3枚目の4コマから考えられる最も可能性のある状況は、ワニが車道上を歩いていた小鳥を歩道へ押し出したが、自分は車に撥ねられたというものである。
個人的に。 なぜ批判を集めたのか? そして迎えた最終回。 39日目 ちょっと意味が分からなかった。
50日目、ワニは友人のモグラの紹介で新しいアルバイトを始める。 イケメンです。
どうせ送んでしょ?」 ワニ「いまは仕事中だろうし」 犬女先輩「理由付けて逃げてるだけじゃない?」 (ワニ女先輩に)メールを送るかどうか迷っているワニ、犬女先輩に勝手に送信ボタンを押される。 恐らくワニさんは交通事故で亡くなってしまったわけですが、誰の車に轢かれたのか。
7漫画家・きくちゆうき氏がツイッター上で発表し、多くのファンを獲得していった『100日後に死ぬワニ』は、2020年3月20日、そのタイトルどおり、第100回目となる投稿をもって最終回を迎えた。
実は轢かれそうなヒヨコをワニが投げ飛ばして助けたシーンだったらしい。
この記事では『100日後に死ぬワニ』を読んで私が考察したことについて述べていきます。
クリスマスイブに声をかけて「用事がある」と言われた時点で彼氏持ちだと思うんだけど。 ブラックなオチすぎて怖い・・・。
分かりにく過ぎるよ。 2日目 オペレーター「1年待ちとなりますがよろしいですか?」 ワニ「はい。 その理由になっているのが…。
16そういえばねずみの投稿「よくね?」が消えていたのも不可解だが、これは作者のミスかなと思う。
ねずみ(主人公の友達)• また、なぜワニさん事故死というかたちで描かれたのでしょうか。 2 ;transform:translateY -2px ;background-color:white;transition:all. 入力欄にはコメントなし。
7実際に漫画を見てみると、確かに同じ道のように思える。 そう考えると、 事故死という可能性が高いのかなと思います。
あの話の進め方だと百景坂交差点で事故が起こったと考えるのが自然だが、そうは言い切れないというのが私の考察である。 数分前に電話に出なかったワニがチャットに即座に返信するのは不自然にも思える そもそもなぜ楽しみにしていた花見に遅刻の連絡をしないのか、急いでたならチャットに返信はできないし、信号待ち中にしたならねずみに見つかっている。
裏で大きな組織が動いているんだろうと言われると、悲しいし申し訳ないと思う」 「何があるか分からない中で、限りある時間を大切にしてほしいとのメッセージを伝えたい」 と一人で開始した企画であると主張。 — きくちゆうき yuukikikuchi またコラボムービーを手がけた、いきものがかりの水野良樹さんがとのツイッターライブ動画でも、 「僕が個人的に始めたことに色んな人が共感してくれて盛り上げてくれたことに感謝しかない。